コラム|卸町駅で歯科をお探しの方はY’s DENTAL CLINICまで
top > コラム
【ホワイトニングの流れ②】オフィスホワイトニング編
こんにちは。
仙台市若林区、地下鉄東西線「卸町駅」から徒歩1分の【Y’s DENTAL CLINIC】です。
歯の黄ばみを漂白することで、ホワイトニングの治療法の中では比較的、即効性に定評がある「オフィスホワイトニング」。
今回は、歯科クリニックで、国家資格を持つ歯科医師または歯科衛生士が行う「オフィスホワイトニング」の流れをお話いたします。
ホワイトニングを開始する時期や通院頻度などを知り、歯を白くする計画を立てましょう。
当院のホームホワイトニングの流れ
●STEP1.カウンセリング
プライバシーに配慮したカウンセリングルームで、希望する歯の色や白くなりたい時期をおうかがいいたします。
●STEP2.治療のご提案・お色の確認
レントゲン撮影やお口の写真、お口の中を歯科医師がチェックして、お口のトラブルがないか確認します。
また、色の見本をみながら、希望する歯の白さを決めます。
むし歯や歯周病があれば、先に治療をしましょう。
●STEP3. 歯のクリーニング
歯に付着している歯垢(プラーク)や歯石を取り除き、ホワイトニングの効果をより発揮できるように整えておきます。
●STEP4.歯ぐきの保護・ペースト塗布
歯ぐきを保護したあとに、ホワイトニングの薬剤を歯に塗布します。
薬剤が歯ぐきにつくと、白くなったり、ヒリヒリと痛んだりすることがあるからです。
ホワイトニングの薬剤に光をあてると漂白が促進されるため、数分お口を開いた状態で光をあててお待ちいただきます。
●STEP5.ペーストの除去・トリートメント
時間が経ったら、歯の表面についている薬剤を除去します。
仕上げにトリートメントを塗ると、汚れや着色を防ぐことができるのです。
●STEP6.メンテナンス
即効性はありますが、歯の色をキープできるのは3〜6ヶ月くらいです。
完全に歯の色が戻る前に、再度ホワイトニングを行えば、白い歯を持続できます。
オフィスホワイトニングの注意事項
薬剤の濃度が強く、漂白作用により歯がしみたり、きしんだりすることがあります。
ただし、一時的なものなので2〜3日で回復します。
また、ホワイトニング後、2時間の飲食はできるだけ控えましょう。
その後も、12〜24時間以内の飲食は、着色しやすい色の濃いものは避けると、歯の白さが安定します。
Y’s DENTAL CLINICでは、1回の施術で効果を得られる「オフィスホワイトニング」をご用意しております。
結婚式や成人式などのイベントに向けて歯を白くしたい方は、お早めにご相談ください。